【エアコンの水漏れ】まずやるべきことは?業者を呼ぶべきケースも解説!

  • URLをコピーしました!

エアコンの水漏れは、放っておくと漏電や感電のリスクがあります。

水漏れが発生したら、原因を確認したうえで適切に対処していきましょう。

この記事では、以下のポイントについて解説します。

  • エアコンから水が漏れる原因
  • エアコンの水漏れでまずやるべきこと
  • 業者に依頼したほうが良いケース

エアコンの状態が悪化する前に、水漏れを解消しましょう。

目次

エアコンから水が漏れる原因

エアコンから水が漏れる原因としては、以下の4つが考えられます。

  • ドレンホースに不具合が起きている
  • フィルターが汚れている
  • 熱交換器が汚れている
  • ドレンパンが汚れている

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

ドレンホースに不具合が起きている

ドレンホースに歪みや汚れなどの不具合が起きていると、エアコンから水が漏れる原因となります。

ドレンホースとは、エアコンの排水ホースのことです。

一般的に、バルコニーなどに設置された室外機の横を通っています。

エアコンを稼働させると、熱い空気を冷やす過程で結露が発生します。

ドレンホースによって、エアコンの中に発生した結露を外に流す仕組みです。

ドレンホースに不具合がある場合、結露が外に流れず、水漏れが発生してしまいます。

排水ホースは以下の記事でも詳しく触れているので、ぜひご覧ください!

あわせて読みたい
洗濯機の排水ホースの交換方法|洗濯機の排水ホースの外し方・付け方をプロが解説! 「どうしよう!洗濯機の排水ホースから水漏れしている!」 「破損しているみたいだけれど、洗濯機の排水ホースってどうやって取り付け作業をすればいいの?」 洗濯機を...

フィルターが汚れている

エアコンのフィルター汚れも、水漏れを引き起こす原因のひとつです。

フィルターは、一般的にエアコンのカバーを開けたところに格納されています。

網目状になっており、エアコンが空気を吸い込むときに、ホコリなどの汚れを取り除く役割があります。

フィルターによって綺麗になった空気がエアコンの中で冷やされ、室内に排出される仕組みです。

フィルターに汚れが溜まり、目詰まりを起こすと、結露が発生しやすくなります。

結露が増えることで、ドレンホースによる排水が追いつかなくなるため、水漏れが起きてしまうのです。

熱交換器が汚れている

エアコンの水漏れは、熱交換器の汚れが原因の可能性もあります。

熱交換器は、エアコンと室外機の内部に格納されているのが一般的です。

アルミの板で作られているため「アルミフィン」とも呼ばれています。

熱交換器の役割は、空気を温めたり冷やしたりすることです。

エアコンと室外機の熱交換器は、パイプで繋がっています。

このパイプが、空気の通り道となっているのです。

熱交換器に汚れが溜まると、フィルターと同じように結露が発生しやすくなるため、水漏れの原因となってしまいます。

ドレンパンが汚れている

ドレンパンの汚れも、エアコンの水漏れを引き起こします。

ドレンパンは、エアコンの内部にある水の受け皿のようなものです。

エアコンの結露は、ドレンパンに溜められたあとに、ドレンホースで排出されます。

ドレンパンに汚れが溜まると、水の受け皿が小さくなります。

その結果、溜まった水が溢れて、水漏れを引き起こしてしまうのです。

エアコンの水漏れでまずやるべきこと

エアコンの水漏れが発生したら、まず以下の4つをおこないましょう。

  • エアコンの電源を切る
  • 水が漏れている場所を確認する
  • ドレンホースの先端を確認する
  • フィルターを掃除する

ひとつずつ詳しく解説していきます。

エアコンの電源を切る

はじめにエアコンの電源を切り、コンセントも抜きましょう。

エアコンの水漏れは、エアコンが稼働しているときに起こります。

まずは電源を切り、水漏れを止めることが大切です。

エアコンの水漏れが起こった際には、以下のリスクがあります。

  • 水が家具や家電にかかる
  • 漏電により火災が起きる・感電する

コンセントを抜くことで、漏電による被害も抑えられます。

コンセントが濡れている場合は、触らないようにしましょう。

エアコンの電源を切り、コンセントが乾くまで待ってから抜きます。

水が漏れている場所を確認する

エアコンの電源を切り、コンセントを抜いたら、水が漏れている場所を確認します。

水漏れの原因を特定するためです。

水漏れが発生しやすい場所としては、以下が挙げられます。

  • エアコンの吹き出し口
  • エアコンと壁の間
  • エアコンの左右どちらか

水が漏れている様子を写真に撮っておくと、業者への依頼時に説明しやすくなります。

水漏れの場所を確認できたら、感電を防止するために水を拭きましょう。

ドレンホースの先端を確認する

水の出口であるドレンホースの先端を確認することも大切です。

ドレンホースは外にあるため、放っておくとゴミが詰まりやすいです。

植木鉢などが倒れて、先端が塞がってしまうこともあります。

排水を邪魔しているゴミや障害物を取り除くことで、水漏れが直ることもあります。

さらにドレンホースの先端が潰れていたり、上を向いたりしている場合、排水ができません。

水がドレンホースに溜まり、逆流することで、水漏れが発生している可能性があります。

フィルターを掃除する

フィルターの掃除で水漏れが直ることもあるため、試してみましょう。

エアコンの取扱説明書をよく読み、正しく掃除することが大切です。

基本的には、以下の手順でフィルターの汚れを取り除きます。

  1. エアコンのカバーを開けてフィルターを取り外す
  2. 掃除機でフィルターの汚れを吸い取る
  3. シャワーでフィルターの汚れを洗い流す
  4. フィルターを乾かす
  5. エアコンにフィルターを取り付ける

掃除機はフィルターの表面から、シャワーはフィルターの裏面から当てると、効率的に汚れを落とせます。

フィルターの掃除は、必ずコンセントを抜いてからおこなってください。

業者に依頼したほうが良いケース

エアコンの水漏れにおいて、以下のような状態の場合は業者に依頼してください。

  • ドレンホースが壊れている・外れている
  • エアコンの左右どちらかから水漏れしている
  • 水漏れの原因がわからない

自力で水漏れを解決しようとすると、思わぬトラブルが起きる可能性があります。

それぞれの状態について、詳しく見ていきましょう。

ドレンホースが壊れている・外れている

ドレンホースが壊れている、または外れている場合、交換や繋ぎ直しが必要になります。

ドレンホースのサイズや繋ぎ方は、エアコンの種類や住宅によって異なります。

そのため、状態を業者に見てもらい、適切に対処してもらうことが大切です。

保証期間内であれば、無料で対応してもらえることもあります。

エアコンを購入した店舗に問い合わせてみてください。

エアコンの左右どちらかから水漏れしている

エアコンの左右どちらかから水漏れしている場合、エアコンが傾いている可能性があるため、業者に依頼しましょう。

エアコンの取り付け方は、以下のいずれかです。

  • ドレンホース側が少し下がっている
  • 水平

とくにドレンホースの反対側が下がっている場合、水がうまく排出されずに、エアコンから漏れてしまいます。

傾いているエアコンは、取り付け直さなければなりません。自力ではなく業者に対応してもらってください。

水漏れの原因がわからない

以下の状態で水漏れの原因がわからない場合も、業者に依頼したほうが良いです。

ドレンホースに不具合がない
フィルターを掃除しても水漏れが直らない

熱交換器やドレンパンなど、エアコンの内部が水漏れの原因となっている可能性があります。

エアコン内部にあるフィルター以外のパーツは、触らないようにしましょう。

分解が必要になるケースもあり、無理に掃除するとエアコンの故障につながります。

エアコンの水漏れはグリーンホームにお任せください!

エアコンの水漏れは、ドレンホースの不具合や、エアコン内部の汚れが原因であることが多いです。

エアコンの電源を切ったうえで、水漏れの場所や原因を確認しましょう。ドレンホースの詰まりやフィルターの汚れは、簡単に掃除できますが、それ以外の場所は、プロへの相談がオススメです。

エアコンを自力で分解したり、修理したりすると、思わぬトラブルが起こる可能性があります。

大分県大分市にお住まいで、エアコンの水漏れにお困りのかたは、グリーンホームにご相談ください。

水漏れ対策としての「エアコンのクリーニング」も承ります。お気軽にご相談ください!

監修者

株式会社グリーンホーム代表/宅地建物取引士
先代から大在地区で不動産を営んで30年以上、大在地区の生活に根差したまちづくりのお手伝いをしてきました。

大分市大在・坂ノ市・鶴崎エリアで、賃貸探しや不動産管理に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

目次