エアコンの汚れや臭いが気になっていませんか?
暑い夏や寒い冬に必要不可欠なエアコンは、キレイな状態に保ちたいですよね。
エアコンは、自分で掃除できるんです!ただ、掃除する箇所によっては業者への依頼が必要なので、注意してください。
この記事では、エアコンが汚れる原因や掃除方法、業者に依頼すべきケースを解説します。エアコンを正しく掃除して、快適な生活を送りましょう。
エアコンが汚れる原因
エアコンが汚れる主な原因は、ホコリです。
電源を入れたエアコンは、基本的に以下のような動きをします。
- 室内の空気を吸い込む
- 吸い込んだ空気を「熱交換器」で冷やす(または温める)
- 冷やした(または温めた)空気を室内に送る
室内の空気を吸い込むときに、ホコリも一緒に吸い込んでしまいます。
そのため、エアコンの中にホコリが溜まってしまうのです。またエアコンは、ホコリが溜まりやすいだけでなく、カビが発生しやすい場所でもあります。
空気を冷やす過程で発生する結露によって、湿度が高くなりやすいためです。
エアコンから出る風が臭く感じる場合、内部にカビが発生している可能性が高いです。
ホコリやカビの汚れを放っておくと、エアコンの効きが悪くなる原因にもなってしまいます。エアコンを清潔かつ快適に使うためには、定期的な掃除が大切です。
自分でできるエアコン掃除
エアコンを自分で掃除する場合は、はじめに「どこまで掃除して良いのか」を把握することが大切です。
以下のような箇所は、自分で掃除できます。
- フィルター
- 本体の外側
- ダストボックス
- ドレンホースの先端
ほかの箇所を掃除したい場合は、専門的な知識や道具が必要になるため、業者に依頼したほうが良いでしょう。
自分で掃除できる箇所の詳しい掃除方法について、以下に解説していきます。
エアコンのフィルターを掃除する方法
エアコンのフィルターを掃除する際には、掃除機とシャワーを使います。
フィルターの役割は、ホコリやゴミなどをキャッチして、エアコンの内部に入らないようにすること。そのため、汚れが溜まりやすくなります。
フィルター掃除の基本的な流れは、以下のとおりです。
- エアコンのカバーを開ける
- フィルターを取り外す
- 掃除機でフィルターのホコリを吸い取る
- シャワーでフィルターの汚れを洗い流す
- フィルターを元の位置に戻す
エアコンのカバーの開け方や、フィルターの外し方は、取扱説明書に従ってください。
ホコリはフィルターの表側に溜まります。そのため、フィルターの表側に掃除機を当てて、ホコリを吸い取りましょう。反対に、シャワーはフィルターの裏側から当てて、目詰まりしないように汚れを洗い流します。
フィルターに水分が残っていると、エアコンの故障やカビの原因になるため、完全に乾かしてから戻すことが大切です。
エアコン本体の外側を掃除する方法
エアコン本体の外側は、ハンディモップでホコリなどの汚れを取り除きましょう。
普段は見えないエアコンの上側は、ホコリが溜まりやすい場所なので、念入りに掃除することが大切です。
掃除用のミトングローブを使うと、より力を入れられるため、汚れが落ちやすくなります。またエアコンの吹き出し口に付いているルーバーも、あわせて掃除しましょう。
ルーバー周辺は汚れが溜まりやすいうえに、カビも発生しやすいです。ハンディモップやミトングローブで汚れが落ちない場合は、濡らした布を固く絞ってから、拭き上げてみてください。
脚立などの上に乗って掃除する場合は、足場を安定させて、転倒しないように気をつけましょう。
エアコンのダストボックスを掃除する方法
エアコンに「お掃除機能」がある場合は、内部にダストボックスが付いています。
ダストボックスには、エアコンが自動で掃除した際のホコリやゴミが溜まるため、定期的に取り除くことが大切です。
掃除のタイミングが来たら、ランプで知らせてくれるエアコンもあります。ダストボックスの基本的な掃除方法は、以下のとおりです。
- ダストボックスを取り外す
- ダストボックス内のホコリやゴミを捨てる
- 水でダストボックスの汚れを洗い流す
- ダストボックスを元の位置に戻す
ダストボックスは、エアコンのカバーを開けたところにあるケースが多いです。
普段は外れないようにロックがかかっているため、取扱説明書をよく読んで、正しい方法で取り外してください。水洗いで汚れが落ちない場合は、水で薄めた中性洗剤で洗いましょう。
洗剤が残らないように水で洗い流し、完全に乾燥させてから元に戻します。
ドレンホースの先端を掃除する方法
ドレンホースとは、エアコンに繋がっているホースのことです。
エアコンの内部に発生した水の出口となるため、先端は外にあります。ドレンホースの先端には、飛んできたゴミや落ち葉などが詰まりやすいです。
詰まっているものがあれば、トングや割り箸を使って取り除きましょう。
ドレンホースが詰まってしまうと、エアコン内部の水が排出されないため、水漏れの原因となります。またドレンホースの近くにある室外機も、あわせて掃除しましょう。
室外機が汚れていると、エアコンの効きが悪くなってしまうためです。室外機は、砂やホコリをほうきで払ってから、布で拭き上げます。
自分でエアコンを掃除する際の注意点
自分でエアコンを掃除する際には、以下の3点に注意が必要です。
- 電源を切る
- 水をかけない
- 分解しない
感電や故障を防ぐために、掃除の前には必ずエアコンの電源を切ってください。
電源を切ったら、コンセントも抜きましょう。
エアコンは精密機械なので、直接水をかけないことも大切です。
水拭きする場合は、水分が残らないよう、最後に乾いた布で拭き上げます。
エアコンは複雑かつ繊細な構造をしているため、分解してはいけません。
内部にある、フィルター・ダストボックス以外の部品は、触らないようにしましょう。
業者に依頼すべきエアコン掃除
以下のようなケースの場合、エアコンの掃除は業者に依頼しましょう。
- エアコンの内部(熱交換器・ドレンパンなど)を掃除したい
- 水漏れがある
- 自分で掃除しても汚れや臭いが取れない
エアコンの内部を無理に掃除すると、状態が悪化したり、事故が起きたりするおそれがあります。
水漏れがある場合は、エアコンの一部が壊れている、または劣化しているかもしれません。修理や交換が必要になる可能性もあるため、プロの目でエアコンの状態を確かめてもらうことが大切です。
また業者は、エアコン掃除専用の洗剤や道具を使い、内部までしっかり洗ってくれます。汚れや臭いの程度がひどい場合は、無理せずプロに任せましょう。
エアコン掃除はグリーンホームにご相談ください!
エアコンは、空気とともに吸い込まれたホコリによって汚れていきます。
湿度が高くなりやすいことから、カビも発生しやすいです。エアコン掃除は自分でできますが、フィルターやダストボックスなど、範囲が限られてしまいます。
水漏れがある場合や、エアコンの内部をしっかりお掃除したい場合は、ぜひお気軽にグリーンホームへご依頼ください!
グリーンホームでは、大分県大分市にお住まいのお客様を対象にご相談を承っております。お見積もり・ご相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。