排水口から臭いがするけど原因は何?
部屋に漂っている嫌な臭いを早くどうにかしたい
水回りの排水口から発生する嫌な臭いを早く消すには、原因ごとの対処が必要です。
今回は排水口から臭いがするときの原因や対処法をお伝えします。排水口から再び臭いが発生しないように、予防方法まで合わせて解説しますのでぜひご覧ください。
排水口の臭い対策の前に仕組みを知ろう
家の水回りには排水口が設置されており、以下3つの役割があります。
- 排水する
- 異物の流出を防ぐ
- 臭いを防ぐ
これらの役割を果たすために、排水口は主に3つの構造からなっています。
- フタ
- ゴミ受け
- 排水トラップ
手や体を洗ったり食材を切ったり、洗濯後の汚水は排水口に流れていきます。
このとき髪の毛や食べ物など、さまざまな大きさの異物が排水管に流れ出てしまわないよう防ぐ役割をもっているのが、排水口のフタやゴミ受けです。
汚水や排水管から発生する臭いは、排水トラップで防ぎます。
たとえば排水トラップには以下のような種類があり、多くの家庭で使われている形状はワントラップです。
排水口の排水トラップには「封水」と呼ばれる水があり、悪臭が立ちこめないよう防ぐほか、虫の侵入を遮る役割があります。
キッチンやお風呂場など、場所によって排水口の細かな構造やパーツは異なりますが、基本的な3つの構造は同じです。
フタやゴミ受け・排水トラップによって、排水口は異物を流さずに汚水を排水しながら、臭いが上がってくることを防いでいます。
排水口から臭いがする5つの原因と対処法
ここからは、排水口から臭いがするときに考えられる、以下5つの原因と対処法を解説します。
- 排水口が汚れている
- 排水トラップがきちんと取り付けられていない
- 封水が少ない
- 排水パイプと排水管の接続部分に隙間ができている
- 排水管に汚れやつまりが発生している
順番に見ていきましょう。
排水口が汚れている
排水口から臭いがするときは、汚れていないかチェックしてみましょう。
以下は家の代表的な排水口4箇所における、汚れの原因です。
排水口の場所 | 主な汚れの原因 |
キッチン | 食べ物脂 |
お風呂場 | 髪の毛皮脂石けんかす |
洗面所 | 髪の毛皮脂石けんかすメイク用品 |
洗濯機 | 髪の毛洋服の繊維洗剤かす |
排水口が汚れる原因はさまざまですが、汚いまま放置すると嫌な臭いを放つだけでなく、ぬめりやカビが生じます。
嫌な臭いが排水口からするときは、まず掃除しましょう。
【水回り共通】重曹とクエン酸による排水口臭いへの対処方法
排水口が汚れて嫌な臭いがするときは、30分程度の掃除で簡単に対処できます。
【用意するもの】
- 重曹1カップ
- クエン酸小さじ2杯
- 60℃程度のお湯1カップ
- スポンジ
- 歯ブラシ
【掃除方法】
- 排水口のゴミを取る
- 重曹、クエン酸の順に排水口へ振りかける
- お湯をかける
- 30分ほど待つ
- ブラシで排水口をこすって洗い流す
- 排水口のパーツを戻す
重曹の消臭効果で排水口の嫌な臭いを消せるほか、研磨・洗浄効果があります。
クエン酸は水垢や石けんかすに効果的な洗剤で、重曹とともに環境に優しく、水回りの掃除に最適です。
2つの洗剤を組み合わせて、排水口の臭い対策をしましょう。
排水トラップがきちんと取り付けられていない
排水トラップの取り付けがうまくいっていなければ、下水の臭いがせき止められず上がってきます。
掃除で排水トラップの取り外しをしていたら、取り付けが不十分かもしれません。
排水口から臭いがするときは排水トラップを確認してみましょう。
封水が少ない
旅行や出張や出張などで長期的に家を空けると封水が蒸発してしまい、排水口の嫌な臭いが上がってくることがあります。
封水の少なさが臭いの原因なので、水をしばらく流し続けると改善します。もし改善しなければ排水トラップが壊れている可能性があるので、業者へ依頼して交換しましょう。
排水パイプと排水管の接続部分に隙間ができている
洗面所や台所のシンク下にある排水パイプと排水管の接続部分に隙間ができていると、嫌な臭いが漏れてきます。
隙間を塞ぐには、ホームセンターやECサイトなどで、以下の道具を購入して対処することが有効です。
- 防臭ゴム
- パテ
- 補修テープ
隙間を作らず適切に接続できると、排水口からの臭いは改善するでしょう。
排水管に汚れやつまりが発生している
排水管の汚れやつまりが起きれば、嫌な臭いが室内に漂うので、以下の方法を試してみましょう。
- パイプユニッシュを使う
- ワイヤーブラシを使う
順番に解説します。
パイプユニッシュを使った排水管の掃除方法
ホームセンターやスーパーなど身近な場所で手に入るパイプユニッシュを使って、汚れやつまりの原因を分解して臭いのもとを解消する方法です。
パイプユニッシュを用意して、以下の流れでおこないましょう。
- 排水口のパーツを外す
- パイプユニッシュを流す
- 放置する
- 洗い流す
掃除の手順は難しくないので、素人でも簡単です。
パイプユニッシュは酸性洗剤と一緒に使用すると有毒なガスが発生するので、同じ日に使用していた場合は翌日に作業しましょう。
ワイヤーブラシを使った排水管の掃除方法
髪の毛や食べ物のかすなど、つまりの原因を引っかけたりかき出したりするときに、ワイヤーブラシが活躍します。
ワイヤーブラシを使用した排水管の掃除方法は、以下の手順でおこないます。
- 排水口のパーツを外して排水管の中が目視できる状態にする
- 排水口からワイヤーブラシを入れ、つまりの原因を除去する
100円均一やホームセンターでワイヤーブラシは手に入るので、長くて強度があるものを選びましょう。
ただし排水口の奥でつまりが発生している場合は、ワイヤーブラシによる作業を続けると悪化する場合があるので、無理せず業者への依頼がおすすめです。
【場所別】排水口から臭いがするときの確認箇所
排水口から臭いがするときはまず、掃除をしてみましょう。
掃除をしても臭いが改善されなかったときに確認すべきことを、以下へ場所別にまとめました。
臭いがする排水溝の場所 | 臭いがするときに確認すること |
キッチン | 排水トラップの取り付け・汚れ封水の有無排水部分の接続 |
お風呂場 | 排水トラップの汚れ封水の有無排水管の汚れ |
洗面所 | 封水の有無排水部分の接続 |
洗濯機 | 封水の有無排水部分の接続洗濯槽のカビ排水ホースの汚れ |
排水口を確認したとき、以下4つの状態であれば、前章「排水口から臭いがする5つの原因と対処法」を確認しながら対処しましょう。
キッチンやお風呂場の排水トラップが汚れているときは、以下の方法で掃除します。
【用意するもの】
- 塩素系漂白剤
- 40度前後のお湯
- 耐熱容器
- 歯ブラシ
- ゴム手袋
【掃除手順】
- パーツを外す
- 塩素系漂白剤とパーツを、お湯とともに耐熱容器に入れて30分ほど待つ
- 排水トラップにも塩素系漂白剤をかけて10分ほど待つ
- 規定時間が経ったらパーツや排水トラップの汚れをこすり洗いする
- 元に戻す
排水管を傷めてしまうので、掃除の際は熱湯の使用を避けましょう。
また洗濯機付近からの嫌な臭いは、排水口だけでなく、洗濯槽やホースからも発生します。
洗濯槽やホースが臭いの原因となっている場合は、以下の記事を参考に掃除や交換をしてみましょう。
排水口の臭いを予防する方法
せっかく排水口をキレイにしたら、以下の方法で嫌な臭いが発生しないよう予防しましょう。
- こまめに掃除して清潔に保つ
- 50〜60度のお湯を流して雑菌の繁殖を防ぐ
- アルミホイルを排水口に入れて雑菌の繁殖を防ぐ
どの方法も日常的にできるので、ぜひ取り入れてみてください。
順番に解説します。
こまめに掃除して清潔に保つ
徹底的な掃除をしなくても、排水口をこまめに掃除すると、臭いの発生を防げます。
【用意するもの】
- 中性洗剤
- スポンジ
- 歯ブラシ
- ビニール袋
【排水口の掃除方法】
- 見えるゴミを取ってビニール袋に入れる
- 中性洗剤でパーツを洗う
こまめに掃除していれば汚れが溜まりにくく、作業時間は5分もあれば十分です。
簡単に排水口を掃除するだけで、嫌な臭いを防げます。
50〜60度のお湯を流して雑菌の繁殖を防ぐ
定期的に排水口へお湯を流すと雑菌の繁殖を抑えられ、臭いの発生を予防できます。
流すお湯の温度は50~60度に設定すると、油や皮脂による汚れを落としやすくなります。
注意点として60度を超えると、排水管を傷めてしまうので避けましょう。
アルミホイルを排水口に入れて雑菌の繁殖を防ぐ
アルミニウムは水と触れると、抗菌作用のあるアルミニウムイオンを発生します。
そのため、アルミニウムからできているアルミホイルが臭い対策に効果的です。
アルミホイルを1~2個ボール状に丸めて、排水口へ入れておきましょう。
【Q&A】排水口の臭い対策はベランダの場合も同じ?
ベランダの排水溝から臭いがする場合は、土や葉・虫の死骸などによる汚れの蓄積が原因です。
家の中と同じように重曹とクエン酸を使用して、ベランダの排水溝からの臭いへ対処するといいでしょう。
ベランダの排水溝掃除の方法は、以下の手順でおこないます。
【用意するもの】
- 重曹:1カップ
- クエン:酸小さじ2
- デッキブラシ
【排水溝の掃除手順】
- 排水溝に溜まったゴミを取り除く
- 重曹をかける
- クエン酸をかけて水を流し込む
- 15分放置する
- ブラシでこすって汚れを落とす
ブラシでこすってもうまく汚れが落とせない場合は、メラミンスポンジを使用すると落ちやすくなります。
排水溝をキレイにしても臭いがする場合は、奥に汚れが蓄積しているかもしれません。
自分で排水溝の臭いを解消できなかったときは、お気軽にグリーンホームへご相談ください。
排水口の臭いはグリーンホームが解決
排水口の嫌な臭いは汚れやつまり、パーツの取り付けがうまくいっていないことなどが原因で発生します。本記事でお伝えした方法なら、時間をかけなくても簡単に嫌な臭いを改善できます。
しかし排水管の奥から臭いがしていたり長年の汚れが蓄積していたり、自分で対処できないときは、ぜひグリーンホームへご相談ください。
グリーンホームは大分県大分市にお住まいの方へ、おウチのお困りごとサポートを実施しております。ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。